オルタナティブ・ブログ > ひといくNow! -人材育成の今とこれから- >

HRD(人材の育成、教育研修)の現場から、気づいたこと、アイデアを発信します。初めて人材育成や教育担当になった方でも、わかりやすく、取り組みやすい情報提供を目指します。特に、20代~30代を元気にしたいご担当者様、是非このブログにご参加ください。

「テーマ」を持つ前に自分に問いかけておきたいこと

»

 仕事柄、学生さん、上場企業、ベンチャー企業の経営者、自分の世界を追求している人まで、多くの人にお会いしますが、傍から見て、充実感溢れる人は「テーマ」をお持ちです。このことから言えることは、「テーマ」は人それぞれ。その人生の数だけあるのかもしれない・・・ということ。

 なので「テーマ」とは、大海から1粒の砂に価値を見出すことに近いかもしれません。一方で、その人が「価値」を感じることが出来ればそれは「テーマ」になるはず。そこで、自分なりの「テーマ」を見つけるための着眼点をいくつかご紹介していきます。しかしその前に、1つ大事なことがあります。今回はそれについてお伝えします。

「テーマ」を見つける前に大事にしたい「気持ち」
 
「テーマ」を見つける前に、1つ大事なことがあります。それは、自分の気持ちに正直に、ポジティブに受け止められるかどうかです。
 テーマを考えたり、取り組みをイメージすると「やってみたい!」、「出来そうだ」、「ワクワクする」、「面白そう」、「楽しそう」、「喜んでくれる人の顔が浮かぶ」などの感情が沸き起これば、取り組むタイミングです。是非、取り組むことをお勧めします。
 反対に、テーマを考えたり取り組みをイメージすると、負担感、やらされ感、追いつめられ感、取り残される感など、辛さやマイナス感情が少しでも沸き起こるならば、少し時期をずらして取り組むほうがいいかもしれません。
 いずれにしても、会社としてやらなければならない仕事のテーマとは異なり、自分のために見つけ設定するものなので、無理をする必要はありません。心に素直に従うことがとても大事です。

「気持ち」が大事な理由
 新しい物事に取り組むということは、失敗したり、停滞したり、思い通りに運ばない時期が必ずあります。
 ポジティブな状態で取り組むと、そのような時期も「大丈夫、なんとかなる」、「他に打ち手はないだろうか」、「自分に出来ることはないだろうか」、「しばらく様子を見よう」など、取り組むことへの可能性とその取り組みをすることを決めた自分を信じ続けることができます。
 一方で、ネガティブな状態で取り組むと、「思い通りにいかない」→「マイナスの感情」→「うまくいかないことに意識が向く」など、どんどんマイナスなことが蓄積していきます。マイナスなことが蓄積すると、その取り組みを決めた自分を否定しはじめます。そうなると、対人関係にも影響を及ぼしたり、健康を損なうなど、よくないことが広がり始めます。
 人生をより豊かにするための「テーマ」となるはずが、自分を苦しめる重荷となっては本末転倒です。そのような兆候があれば、今やっていること、今出来ることに集中したほうが建設的です。

営業の業績低迷の要因は「心の持ち方」
 
気持ちに意識を向けるようになったのは、私の次のような経験からです。私は、20代前半から20年以上営業をしています。起業した現在も、仕事の半分は営業活動に費やしています。営業をしていると「業績がいいとき」と「業績が低迷するとき」という波があります。その波は、どのような組織や人でも必ずあるものです。
 しかし、その波のとらえ方を誤り「業績低迷時期を不必要に長引かせた」ということがありました。どのようにとらえたかというと、業績が上がらないのは「自分に何かが不足しているからだ」→「あの人(あの会社)みたいになれないからだ」→「自分には向いていない(存在価値がない)」と考えたことです。それも無意識に。こんな考えの人や組織に、誰も仕事を頼みませんよね。(笑)
 さらにこのような考えの恐ろしいところは、本人が無意識で、真の問題がわかっていないこと。
 しかし、なんとかその状況を脱したかった私は、藁をもつかむ気持ちで、上手く行っている人や、成果を上げている人の情報に出来るだけたくさん触れました。そこでようやく自分の状態に気づきました。どうやら私は自分を否定していたようだということに。
 この出来事を通じ、自分を(無意識に)否定しているうちは、何をやっても上手く行きにくく、その影響はより広がっていくことが分かりました。一方で、自分を肯定的に受けとめ、自分の良い部分に目を向け、どんな小さなことでもより良くしたいという思いを持って、出来る努力を地道に続けていくと、少しずつ状況が好転していくことも分かりました。
 ただし、自分の状態はなかなか気づきにくいものです。その状態を見極めるための1つの方法が、情報に触れたときに、ポジティブな気持ちになるか、一瞬でもネガティブな感情がわくか、というシンプルな基準です。
ですので、まずは、「テーマ」を見つけることに対して、「やってみたい!」という感覚が持てるかどうか、自分に問いかけてみてくださいね。

Comment(0)