オルタナティブ・ブログ > "エリック松永の道場破り" >

-エリック松永は英語道場だけじゃない!!-

GoogleのSNS”Google+”が残念な訳

»

GoogleがSNSのベータ版Google+を公開しました。CNETでのオンラインパネルディスカッションで、私はすでにリリースが遅いと少し厳しいコメントをしました。確かに、今回のGoogle+はFacebookの痒い所に手が届くさまざまな工夫が見られます。しかし、あくまでFacebookの改良である点以上に、Googleらしいサービスになっていない所が残念でなりません。

 

Facebookでは、実名の元に登録した様々な個人属性情報、グループや友達登録によってソーシャルネットワークが形成されます。もちろんその発想は素晴らしいと思います。Facebookの功績です。しかし、Googleが同じ事を模倣するのは、どうでしょう?僕が思うGoogleの凄さは、無意識のうちに様々な情報を収集し分析する力です。これは、個人の意図、意識をときに超える事があります。つまり、他の人にこう思われたいという“すけべ心”が通用しない。これは時には個人の意識を超えた、潜在的な意識をも予想することが可能なモデルです。

 

僕が期待するGoogleならではのソーシャルネットワークは、潜在意識レベルをも含めた属性情報を活用したソーシャルネットワークのであり、そのネットワークはFacebookのコミュニティーとは全く異なるものとなるはずです。昨今、次々と登場するSNSは仕組みが同じなので、同じような人としかコミュニケーションが出来ません。僕に言わせれば、時間の無駄。つまらない。だから、とりあえずFacebookに集約するようにしています。今のFacebookに疑問がありますが、今後、このプラットフォームをベースに様々なサービスが展開されるでしょう。しかし、ベースとなるソーシャルネットワークが根本的に違うものとなれば、展開されるサービスも違ったものになるはず。なんか、ワクワクしませんか?潜在意識でつながるソーシャルネットワーク!Googleには、そんなSNSを作って欲しいし、これだけはGoogleにしか作れない。一度、Facebookを忘れ、ゼロベースでGoogleならではのSNS作ってもらえませんか?

Peace out,

Eric

Comment(0)