オルタナティブ・ブログ > デジタルセラー中山の視点 >

デジタルでBtoBセールスはできるのか!?

業務用PCをThinkPadからMacに移行

»

「IBM、5万台のMac自社導入/運用経験に基づく企業支援サービス」の記事にある通り、IBM社内ではMacの展開が進んでいます。私はいわゆるApple信者でもなく、別にファンでもないのですが、この春からMacに切り替えてみました。あくまで一社員の立場での体験談として、感じたことを綴ってみたいと思います。

現在個人のスマホはiPhoneですが、それは初めてのiPhoneで、その前はAndroidでした。iPhoneてどんなもんだろうと興味はあったものの、キャリアを変更してまでiPhoneにしようとは思わなかったので、最初のスマホはAndroidでした。
そんな私でしたので、PCをMacに替えたいなぁという社員の声を聞いても、ふーんという感じでした。

そのような中、使っているPCの更新タイミングを迎えました。WindowsかMacかどちらかを選択できるということでした。会社に入ってから、すなわち社会人になってから、ノートPCはThinkPadしか使ったことがありません。Macは目の前で見たこともありませんでした。Macを使いこなせるかというよりも、マウスのポインターとして、TrackPoint以外が使えるのか、という不安が大きかったのです。TrackPointとは、ThinkPadを特徴づけるポインティング・デバイスで、キーボードの真ん中に配置されていて、指先でぐりぐりすると方向と圧力を検知してポインターが動くというもので、「赤ポチ」なんて呼ばれていたりします。両手をホームポジションから離さなくてもマウスを操作できるのが優れものと思っています。ずっとそれしか使っていないので、いわゆるタッチパッド式のポインティング・デバイスがうまく操作できないだろうという心配が強かったのです。
それでも、ちょっと新しいものに踏み出してみようと思い、Macへの移行を決めました。
Macを使ってみて分かったこと、感じたこと、ごく個人的なことでしかありませんが、いくつかあげてみます。

・キーボードの違いに戸惑う。
Deleteキーの役割の違い、変換・無変換キーがないなど。
・日本語入力(かな変換)
ライブ変換には驚き。違和感が拭えず「Windows風のキー操作」に設定。
・各アプリのメニューバーが必ず上に
ウィンドウを最大化していなくても上にあり、システム終了などのシステムメニューはどのアプリのときでも必ずメニューバーにある(リンゴマークのこと)のが不思議。
・トラックパッドでのドラッグアンドドロップ
短い距離ならいいけど、長い距離をドラッグするのは難しく、途中でこらえきれずに離してしまう。マウスの購入を検討中。ただし、スワイプやピンチといった、指先を使って様々な動作ができることについては、素直に感心。
・プロジェクター投影でコネクターが必要
アナログのRGBタイプしかケーブルがついていないプロジェクターやモニターに投影しようとすると、ThunderboltとRGBの変換コネクターが必要。
・フォントに慣れない
画面は明るくきれいだと思うものの、フォントが見慣れない。また小さいように思える。

細かなところではまだ色々ありますが、やはり違いはあるなというのを実感しています。
ただ、思っていたよりは使いこなせているかなというところです。案ずるより産むが易し、なわけですが、ポインターの移動については、やはりホームポジションから手を外さずに操作できるTrackPointの方がすぐれているというのが実感です。

セラーとしての立場で言えば、Macはエンタープライズ(企業向け)用途としては向いてないのではないかという、ある意味自分の無知からくる誤解は払拭できたように思います。IBMのソフトウェアでも、Mac対応のものは増えています。統計解析ソフトウェアであるSPSS製品のような、研究者に広く使われるようなソフトウェアは、比較的早い時期からMac対応が進んでいました。また、最近ではRestfulAPIを用いてブラウザからアクセスするタイプも多くなり、そうした製品の対応も進んでいるといえましょう。私が担当するSaaSやPaaSのソリューションは、そもそもPCに何もインストールする必要がないので、その意味ではもはやWindowsかMacかは関係ないと言えましょう。

業務で使うPCがMacであるというのはもはやめずらしいことではないのかもしれませんが、自分としては大きな決心だったので書き留めてみました。タイトルをWindowsからMacへ、ではなく、ThinkPadからMacへ、としたのは、それだけ自分としてはThinkPadへの思いが強かったことの表れですが、今後はMacとうまく付き合って、充実したPCライフにしていきたいなと思います。

IBM 中山貴之のWeb Page (平日は毎日更新中)

Comment(0)