オルタナティブ・ブログ > 未来の人事を見てみよう >

人事・組織領域を専門とする、クレイア・コンサルティングの広報・マーケティング担当です。人事・組織・マネジメント関連情報をお伝えします。人事やマネジメントの方々にとって、未来の組織を作り出す一助になれば大変うれしいです。

未来の人事を見てみよう2013年人気エントリBEST 7

»

クレイア・コンサルティングの調です。こんにちは。

2013年最後のエントリは今年アップしたブログの中から人気記事BEST7をご紹介いたします。

それでは最も見られたエントリから!



1位  コッター教授が語るマネジメントとリーダーシップの違い

よくある議論ではありますが、マーケティングの権威であるコッター教授が言うと、威厳と納得感があったように思います。今年最初のエントリでした。重要なのは行動、と。


2位  Googleが働きやすい、働きがいのある会社であり続ける理由

このPOPSとPILABの取り組みは、実践による仮説検証を重んじるGoogleの特徴をわかりやすく言い表していて、非常に興味深いエピソードでした。


3位  やる気もある! 能力もある! でもどうにもならない職場―閉塞感の正体―

当社が6月に出版した著書の宣伝のエントリでした(笑)。失礼いたしました。是非お読みいただければと思います。


4位  ハイ・パフォーマーが持つ10の力

技術に関係無い人にもテクノロジの素養あるいは知識が必要、という現代ならではの記事でした。


5位  人材はブランド価値の源泉 ~ ブランド価値を高める人事 企業のブランド力を強化する人材マネジメントの方法

当社が『人事マネジメント』誌にて執筆したブランド人事に関する記事の第1回目がランクイン。全6回シリーズ。


6位  Googleが学歴重視の方針を転換

日本では学歴をもう少し重視しよう、という風潮がある中、それをやってきたGoogleが取りやめる、という、複雑な思いが去来したのを覚えています。


7位  実はアメリカ人も随意雇用(employment at will)を理解していない?

ホワイトカラーエグゼンプションなどの労働規制の緩和が再び取りざたされている今、年末年始におちついて議論を振り返っておくのも良いかもしれません。

以上で2013年のエントリを締めくくらせていただきます。ご照覧ありがとうございました。来年も、より皆様のお役に立てる、面白い記事を引き続き紹介していければと思います。また、人事以外のトピックから人事の話に紐付けていくような試みもやってみたいと考えています。良いお年をお迎えください。


~


2015年の新卒採用を開始しています。組織と人の領域について強い関心があり、今後も継続して学びながら働いていきたいという熱意をお持ちの方、今後、組織や人の領域における専門性を高め、プロフェッショナルとして活躍していきたい方は、ぜひご応募いただければと思います。




以下は当社の書籍の紹介です。 この新著では、根本的な改革においては組織内の構造にメスを入れるべきという理論を展開しています。


当社が最初に出版した本書は長らく絶版となっていましたが、このたび、同文舘出版の厚意により、出版権フリーの著作として無料公開することが可能となりました。全文をPDFでお読みいただけます。



Comment(0)