オルタナティブ・ブログ > 餅は餅屋、品質検証は品質検証屋 >

ますます複雑化する開発製品の品質検証。エンジニアの皆さんに向けてAllion Labs, Inc.(アリオン)の島田が品質検証よもやま話をお届けします!

国内互換インクカートリッジの印刷比較試験で気付いたこと

»

先日は、インクジェット方式プリンターの純正インクと詰め替えインクのそれぞれで写真を印刷したときの色あせの度合いの比較評価結果を紹介しました。その際、「純正インクと詰め替えインクの耐ガス性の加速比較試験を行った結果、純正はやはり強かったと言えると思います。ただし、印刷物は長期保存を求めるものがすべてではないと思います。正しい性能を知ったうえで用途に合わせて、適切なインクを選んでもらえればと思います。 」という結論に至ったのです。

今回は当社アリオンが行ったインクジェットプリンター用の純正インクカートリッジと互換インクカートリッジを印刷可能枚数および放置加速試験で比較した結果の一部を紹介したいと思います。印刷可能枚数試験は、名前の通り新品のカートリッジでどれだけの枚数を印刷出来るかの比較試験です。  放置加速試験は聞き慣れていない言葉だと思いますが、この試験は、1 日の室温が最低5℃から最高25℃までの温度変化がある室内に、プリンターを1ヶ月(30 日)間未使用のまま(印刷せずに)放置しインクの自然消耗を比較する加速試験です。

印刷比較試験を実施した結果、下記の結果になりました:

           表1: 印刷枚数での比較                                                           単位:

対応製品

A社純正品

B社互換品

C社互換品

ブラック

376

349

296

シアン

1152

1056

695

マゼンタ

535

514

420

イエロー

536

504

378

ライトシアン

592

515

520

ライトマゼンダ

1132

949

779

                                                      

          ※ 表内の赤い数字は、B 社純正品と比較して印刷枚数が少ないものです。

上記の表のように印刷可能枚数試験では、全ての色で互換インクカートリッジよりもA社純正インクカートリッジのほうが19%以上多く印刷できました。一枚辺りのコストを考えれば、純正インクはB社互換インクより19%高くて同等、C社互換インクと比較すれば45%高くても同等という判断ができます。市場価格は地域により異なりますので一概にどちらが得かはいえませんが、純正インクの値段が高いとしても印刷枚数を含めての判断が、ユーザーにとっては重要だと思います。

放置加速試験

インクジェットプリンターでは、印刷をしなくてもインクが温度変化や乾燥により減ってゆきます。プリンターに装着されたインクカートリッジの温度変化に対するインク保持能力を調べるために、1 日の室温が最低5℃から最高25℃までの温度変化がある室内に、プリンターを1ヶ月(30)間未使用のまま放置した場合を想定した加速試験を行いました。

放置加速試験を行った結果、特定のインク(ライトシアン・ライトマゼンタ)がカートリッジ内から流出して、試験前と比較してインク量が減少してしまう不具合を確認しました。この不具合は、本試験で使用した2社の互換インクカートリッジで発生し、A社純正では発生しませんでした。

放置加速試験後のインクカートリッジで印刷を行った結果、B互換インクカートリッジでは画像印刷・文書印刷共に、イエローインクの不吐による色味の変化が見られました。

また、C社互換インクカートリッジにおいては、漏れ出したインクが印刷物を汚染する不具合

発生しました。 純正カートリッジでは不具合がなかったので掲示していません。

Print

今回も純正インクは互換インクや詰め替えインクより優れているという結果になりましたが、最後に決めるのはやはりユーザーです。経済学の話になってしまいますが、消費者としてのSatisfactionを得るために、ユーザーは価格、インクの量、品質、不具合などのさまざまな要素を見極めた上で、自分の目的に合ったインクを使用すれば、いいではないでしょうか。

私の説明だけでは、試験内容に疑問点等が出るかもしれませんので、試験の詳細につきましてはhttp://www.allion.co.jp/test-report.htmlに掲載されている詳細レポートをご確認ください。

Comment(0)