オルタナティブ・ブログ > シロクマ日報 >

決して最先端ではない、けれど日常生活で人びとの役に立っているIT技術を探していきます。

ブログは人生観を示せるか?

»

今日の日経MJに、こんな記事がありました:

■ 人生観表す本棚の中身(日経おとなのOFF 空閑洋始編集長のオトナ行動学)

少々前フリが長くなってしまったが、現在発売中の「日経おとなのOFF」8月号では、この「不揮発性メモリー」の面白さを再認識する企画を展開。「本当に面白い本228冊大発掘」と題して、本の紹介特集記事を掲載している。

(中略)

このコーナーの企画のコンセプトは、「本棚はその人の人生観を表す」である。例えば、1年の半分を海外で過ごす伊集院静氏は、いわゆる本棚は持たないと言う。その代わりとなるのが旅行かばん。氏は旅行かばんに必ず必要な本を詰めて出立するそうだ。

鉄道フォトジャーナリストの櫻井寛氏は、「本棚は、鉄道と自分との歴史」だと言う。日本を代表する鉄道フォトジャーナリストとなるきっかけになった本の数々が、鉄道模型とともに櫻井氏の本棚に並べられている。

少々長い引用になってしまいましたが、確かに「本棚を見ればその人が分かる」のような指摘を耳にすることは多いですよね。どんな本が並んでいるか見れば、その人がどんな分野に興味を持っているか・どんな知識を持っているかが分かるだけでなく、どう並んでいるか(整理整頓されているか?)を見れば、その人の性格まで分かるでしょう(かく言う僕は整理整頓が非常に苦手なのですが……)。人生観というとちょっと大げさのように聞こえますが、持ち主の人となりを表してしまうのが「本棚」なのだと思います。

しかし本というメディアは、その良し悪しは別にして、次第にデジタルなメディアに置き換えられつつあります。本棚には少ししか本が並んでいなくても、ネット経由で膨大な知識を得ているという人も多いでしょう。そこでこれからは、例えばRSSリーダーなどを見ることが、「本棚から持ち主の人生観を探る」ことに取って代わるのでしょうか?

個人的には、「あるブログを読んでいる人はこんな人」という傾向を得ることは可能ではないかと感じています。そのブログのコメントやトラックバック(先のブログ)、はてなブックマークなどに付けられたコメント、タグなどを見ていると、ある程度「視聴者層」といったものが見えてきますよね。1つのブログだけでなく、その人が定期的にチェックしているブログの全体を見れば(まさしく「本棚に並んでいる本を確認すれば」)、人生観を感じることすら可能かもしれません。

最近はOPMLファイルを生成してくれるRSSリーダーも増えましたし、自分のOPMLファイルをアップロードするだけで「あなたは○○タイプです」などのような性格判断を行ってくれるサービスが登場するかも!?そうなったら、「本棚には百科事典を並べておけ!」ではないですけれど、「RSSリーダーに登録しておくとカッコ良く見えるブログ」なんてのも語られるようになったりして。

Comment(0)